ScreenRantより

公開中の映画「マーベルズ」ではマーベル・コミックスに関連した要素や参照が多く存在している。映画に登場した多くのイースターエッグについて紹介。

※以下、公開中の映画「マーベルズ」のネタバレが含まれますので注意してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『マーベルズ』に焦点を当てたマーベル・スタジオのイントロ

すべてのMCU映画は、おなじみのマーベル・スタジオのロゴとファンファーレのバージョンで始まるが、「マーベルズ」はそのアプローチに少し変更を加えている。フランチャイズの歴史を強調し、毎回いくつかの新しいシーンを追加する代わりに、「マーベルズ」では主にキャロル・ダンバース、モニカ・ランボー、カマラ・カーンの映像を中心に使用している。これには、 「キャプテン・マーベル」、「ワンダヴィジョン」 、「ミズ・マーベル」などの映像が含まれており、映画の主要な3人の女性にすぐにスポットライトを当てることができる。

カマラ・カーンがコミックを執筆し、イマン・ヴェラーニの実生活とつながる

「マーベルズ」の冒頭では、カマラ・カーンとイマン・ヴェラーニの実生活との楽しいつながりが描かれており、若きスーパーヒーローが自分のミズ・マーベルのコミックを書いたり描いたりする様子が写されている。これは映画に早い段階でアニメーションを制作する機会を与えるだけでなく、イマン・ヴェラーニが実際にマーベルのためにミズ・マーベルのコミックを執筆したことにもつながっている。ヴェラーニは2023年に「ミズ・マーベル:ザ・ニュー・ミュータント」を執筆し、MCUの起源変更を取り入れてコミックでもカマラ・カーンをミュータントにした。

『キャプテン・マーベル』のスクラル記憶装置が復活

「マーベルズ」におけるキャロル・ダンバースの紹介には、おなじみのスクラル技術を使用した彼女による「キャプテン・マーベル」のイースターエッグが含まれている。スクラル人は「キャプテン・マーベル」でキャロルの記憶を調べ、マー・ベルを見つけるためにこのテクノロジーを使用したが、これはちょっとした拷問器具でもあった。現在、キャロルはこの技術の改良版を使用して、クリー人に連れ去られて心を消し去る前の地球での記憶を取り戻そうとしている。

モニカとキャロルの困難な関係はワンダヴィジョンに言及

モニカ・ランボーとキャロル・ダンバースが交流するのは「マーベルズ」で約30年ぶりだが、両者の不安定な関係状況はモニカが以前に出演した「ワンダヴィジョン」に関係している。Disney+シリーズ中、ジミー・ウーとダーシー・ルイスがキャプテン・マーベルについて言及したとき、モニカは著しく以前とは異なる行動をとった。モニカが早い段階でキャロルと話したがらない理由は、物語が進むにつれて初めて明らかになる。

スクラルの惑星ターナックスにはコミックと大きなつながりがある

「マーベルズ」でキャロル、モニカ、カマラが訪れる惑星の1つが、スクラルの避難植民地であるターナックスだ。この惑星とコロニーはMCUでは初めてのものだが、コミック読者にとっては馴染みのあるものかもしれない。1963年に「ファンタスティック フォー」#18でスクラル帝国の首都として紹介された。スローンワールドとしても知られるターナックスIVは、ファンタスティック・フォー、キャプテン ・マーベル、イルミナティ、X-MEN、ギャラクタス、その他多くのキャラクターを含むストーリーに登場している。コミックでは、ダー・ベンではなくギャラクタスがターナックスを破壊する。

キャプテン・マーベルのアナイアレイターの名前は宇宙チームと関係がある

キャロル・ダンバースは、 「マーベルズ」の中でクリー人によってキャプテン・マーベルをアナイアレイター(殺戮者)と呼ばれるために彼女に与えられた新しい名前。これはクリー人の惑星ハラの崩壊におけるキャロルの役割によるものだが、コミック的なつながりもある。コミックにおけるアナイアレイターズは、主要な脅威を倒すために銀河に奉仕する強力な宇宙チームの名前。チームにはシルバー・サーファー、ベータ・レイ・ビルなどがおり、その中にはクリー人のメンバーであるロナン・ジ・アキュザーも含まれる。

ジャージー・シティを救うカマラ・カーンが地図に載る

「ミズ・マーベル」のエンディングにおけるカマラ・カーンの英雄的な行為は、「マーベルズ」での彼女の役割に直接関係している。これは彼女がジャージー・シティを救い、ダメージ・コントロールに立ち向かうことで、彼女がS.A.B.E.R.に注目されたため。ニック・フューリーの秘密組織は、この事件の後、彼女のためにファイルを作成し始め、力のもつれの一環として彼女とモニカ・ランボーが最初に入れ替わる頃には、彼らはすでにカマラ・カーンが誰であるかをある程度知ることができた。

キャロル・ダンバースは依然としてモニカ・ランボーをおてんば隊長と呼んでいる

「マーベルズ」におけるキャロルとモニカの最初の本当のやりとりには、キャプテン・マーベルへの言及とおてんば隊長への言及が含まれている。若い頃のモニカのあだ名は、何年も経った後もキャロルによって繰り返され、彼らをより良い関係に戻そうとするために使用される。しかし、モニカはすぐに自分が今はキャプテン・ランボーであると述べて「おば」を訂正し、過去の気楽なあだ名を残した。

モニカの魔女のヘックスは『ワンダヴィジョン』を参照

モニカの役割のおかげで、「マーベルズ」全体に「ワンダヴィジョン」への言及が複数含まれている。彼女は特に、彼女の比較的新しい力の源として魔女の呪文について言及している。「ワンダヴィジョン」でモニカがスーパーヒーローに変身するのを見たことがない人は、キャロルと同じようにモニカの力にきっと驚くだろう。

スクラルの皇帝ドロージがスーパースクラルとつながる

「マーベルズ」と「シークレット・インベージョン」にはほとんど関係がないが、ターナックスにおける皇帝ドロージの登場はコミックとの関連性を持っている。ドロージ・フェヌ・エドゥというキャラクターは、スクラル宮廷の「科学の司祭長」。彼はコミックにおけるスーパースクラルを作成しており、シークレット・インベージョンのコミックストーリーではヴェランケ女王のために働いた。Disney+シリーズではこれらの要素がいずれも利用されていないため、ドロージは難民コロニーの皇帝に昇進するが、 MCUにスーパー スクラルが存在することはおそらく知らない。

ヴァルキリーがキャプテン・マーベルを助けるために戻ってくる

テッサ・トンプソンが監督のニア・ダコスタとスーパーヒーロー映画の外で協力した後、再会するためにMCUに戻り、視聴者は「マーベルズ」でヴェルキリーのカメオ出演を楽しむこととなった。ヴァルキリーのカメオ出演は、キャプテン・マーベルのスクラル人の転居を手伝い、賢明なアドバイスを提供するとともに、過去の自身の「意図せぬチームアップ」について冗談を言うことでもある。後者はどうやら「マイティ・ソー バトルロイヤル」 、あるいは「アベンジャーズ/エンドゲーム」や「ソー:ラブ&サンダー」を参照している。

ダー・ベンはクリーのスターフォースの一員だった

キャプテン・マーベルがハラに戻った際のダー・ベンの過去と経験への短いフラッシュバックには、彼女の過去に関する重要な詳細が含まれている。クリー人を率いる前、彼女はスターフォースとして知られるエリート部隊のメンバーだった。これは、シーンで彼女が着ている緑色のスーツによって証明されている。キャプテン・マーベルは、キャロル・ダンバースがヨン・ロッグ率いるチームの一員としてスターフォースを紹介した。ダー・ベンは映画で確立されているチームの一員ではないため、彼女が正確にいつ彼らの仲間入りをしたのかは不明。

キャプテン・マーベルは以前とは別のヘルメットを着用していた

MCUでキャロル・ダンバースが着用した新しいキャプテン・マーベルヘルメットのイースターエッグもある。「キャプテン・マーベル」ではキャロルの髪の一部がヘルメットの上から出ていることがコミックと一致しているが、「マーベルズ」では髪を完全に隠した新しいバージョンのヘルメットが描かれている。新しいヘルメットには、通常なら髪の毛が流れる中央にトサカがあり、キャロルの船に横たわっている様子や、ハラに戻るキャロルのフラッシュバック中に見られる。

スプリーム・インテリジェンスの完全体がMCUに登場

スプリーム・インテリジェンスは、キャプテン・マーベルではクリー人のAIとしてのコンセプトで登場したが、視覚的には誰かが最も賞賛する人物の肉体としてのみ登場した。コミックのように正確な巨大な緑色の頭は、削除されたシーンを通じてその計画が確認されたにもかかわらず、映画のどこにも見られなかった。「マーベルズ」では、キャロル・ダンバースがそれを殺すのを見るのに十分な長さだけ、スプリーム・インテリジェンスの真の姿に命を吹き込んだ。

ミズ・マーベルのバングルは正式にクアンタム・バンド

「マーベルズ」でミズ・マーベルのバングルが強力なクアンタム・バンドであることが明らかになり、その正体を確認した。クアンタム・バンドは1975年からコミックに登場しており、通常はクエーサーが使用している。「ミズ・マーベル」で提供された含意に基づいて、MCU版のクアンタム・バンドはクリー人の神話と結びついている。

クリー人のコスミ・ロッドにコミックに忠実なユニバーサル・ウェポンの名前が付けられる

ダー・ベンが使用する武器についての短い会話のおかげで、MCUはもう少しコミック的に正確になっている。このハンマーは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」でロナン・ジ・アキューザーが使用したコスミ・ロッドに似ており、カマラはダー・ベンの武器をその名前で呼んでいる。しかし、キャロル・ダンバースはそれをユニバーサル・ウェポンと正しく呼んでおり、これはコミックにおける武器の元の名前。

名前はニコラスではなくフューリー

カマラと彼女の母親が銀河を救うという差し迫った使命について話すときに、カマラの母親はニック・フューリーのことをニコラスと呼ぶが、カマラは名前をただのフューリーだと訂正する。これは「キャプテン・マーベル」でのニック・フューリーの役割につながる。そこで彼はニックやニコラスなどではなく、フューリーとだけ呼ばれたいと述べている。

カマラ・カーンの兄が行方不明のキャラクターに言及

「マーベルズ」はカマラ・カーンの家族全員をミズ・マーベルから連れ戻すが、アーミルの妻タイシャ・ヒルマンが欠けている。彼女が行方不明であるという事実を完全に無視するのではなく、映画では彼女について簡単に言及している。カーン一家がS.A.B.E.R.ステーションを訪れている間、アーミルは愛する人のためにビデオを撮影しているところを目撃される。このビデオがタイシャに向けられたものであることは明らかだ。

モニカ・ランボーの多くのコードネームには2つのコミックタイトルが含まれている

「マーベルズ」の定番ギャグの1つは、モニカ・ランボーにはスーパーヒーローのコードネームがなく、カマラは完璧なコードネームをブレインストーミングしようとするというもの。彼女はプロフェッサー・マーベルを含むいくつかの選択肢を複数回投げかけるが、パルサーとスペクトラムの2つは最も注目に値する。これらは両方ともコミックでモニカが保持していたコードネームであり、マリア・ランボーのコールサインであるフォトンもある。映画は彼女に適切な名前が付けられないまま終了するため、モニカ・ランボーのスーパーヒーローの称号は依然として議論の余地がある。

『キャプテン・マーベル』からキャロル・ダンバースのナイン・インチ・ネイルズのシャツが帰ってくる

映画のモニカ・ランボーのワードローブには、キャプテン・マーベルへのちょっとしたコールバックが含まれている。トリオがキャロルの船ですごすとき、スーパースーツを脱いで普通の服に着替える必要がある。これにより、モニカはバンド「ナイン・インチ・ネイルズ」のグレーのロゴが付いた白いシャツを着るようになった。キャロルが「キャプテン・マーベル」で同じシャツを着ていたことを考えると、見覚えがあるはず。

アラドナの惑星はマーベル・コミックスから引用

「マーベルズ」におけるアラドナの登場シーンは、その音楽的な設定のおかげで、映画の中で最もユニークなシーケンスの 1 つとなっている。惑星の描写に関しては MCU用に変更されているが、惑星自体とキャロルのバックストーリーはコミックから引用されている。2014年の「キャプテン・マーベル」#9で紹介されたアラドナは、キャロルが以前ヤン王子と結婚した惑星。

ダー・ベンはサノスと同じ方法でキャプテン・マーベルを倒す

キャプテン・マーベルはMCUの中で最も強力な存在の1人だが、「アベンジャーズ/エンドゲーム」と同様に「マーベルズ」では戦いで敗北する。キャロルがダー・ベンを倒そうとしているとき、クリー人のヴィランはエネルギーに満ちた強力なパンチを繰り出し、彼女を後ろに飛ばす。これは、 「アベンジャーズ/エンドゲーム」の終盤に、サノスがパワー・ストーンを使ってキャプテン・マーベルに同様の強力な打撃を与えた方法を思い出させる。

キャプテン・アメリカの自由の女神が帰ってくる

観客は、MCUの再設計された自由の女神を「マーベルズ」でも簡単に見ることができる。現在は正式にリバティ・アベンジャーとして知られている、キャプテン・アメリカの盾を持った黄金の像は、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に続いて再建された。「ミズ・マーベル」でも短時間取り上げられたことを考えると、このランドマークはニューヨークを拠点とするMCUのストーリーテリングの一部となりつつある。

キャロル・ダンバースがランボー邸に引っ越し

キャロル・ダンバースがランボー邸に引っ越しようとしており、おなじみの場所で「マーベルズ」に終止符を打つ。彼女はモニカが戻ってくるまで家とランボーの飛行機を見守ることにした。これは、キャプテン・マーベルが恒久的に星々を旅する時代が終わり、再び地球上に定住する可能性があることを示唆している。

カマラ・カーンが『アイアンマン』のアベンジャーズ募集を再現し、ヤング・アベンジャーズを結成する

「マーベルズ」の最後のシーンは、カマラ・カーンがニック・フューリーの印象を最大限に表現し、「アイアンマン」のエンディングにつながる。彼女はケイト・ビショップのアパートの影に座っており、ヘイリー・スタインフェルドのキャラクターが今、より大きな世界に足を踏み入れていることに言及しながら、自分が世界で唯一の子供のスーパーヒーローだと思うかどうか尋ねる。ヤング・アベンジャーズの名前は直接言及されていないが、おなじみの設定とフューリーの陽気なパロディであるカマラにより、彼女の採用計画はさらに優れたものになる。

カマラ・カーン、若いアベンジャーズのメンバー候補としてキャシー・ラングに言及

キャシー・ラングへの簡単な言及も、「マーベルズ」のエンディングで行われる。カマラがケイトに自分の主張をするとき、彼女は他の採用候補者を探していると話した。ここで彼女はケイトにアントマンに娘がいることを知っていたか尋ねている。この短い文章はキャシー・ラングに直接言及しており、 「アントマン&ワスプ:クアントマニア」で本格的なスーパーヒーローにしたためタイミングとしては完璧だ。これは、キャシーがコミックと同じように、ヤング・アベンジャーズのキャストに加わる前兆となるはず。

マリア・ランボーは別の宇宙のスーパーヒーロー バイナリー

マーベルズのポストクレジットシーンのおかげで、マリア・ランボーの新しいバージョンがMCUマルチバースに加わった。このシーンでは、マリアはスーパーヒーローのコードネーム「バイナリー」と呼ばれているが、これはコミックに登場するキャロル・ダンバースのコードネームと複製の名前。マリアがクレジットで着ているのと同じような赤と白のコスチュームを着ているこの名前は、このバージョンのマリアがおそらくキャプテン・マーベルよりもさらに強力であることを示している。これは「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に続いて、MCUマルチバースに導入された2番目の超強力なマリア・ランボーのヴァリアント。

ケルシー・グラマー演じるビーストが最後の出演から9年ぶりにMCUに参戦

「マーベルズ」の大きなサプライズは、フォックスの「X-MEN 」シリーズのケルシー・グラマーが演じるビーストことハンク・マッコイの登場だ。彼はグラマーが最後にビーストを演じた「X-MEN:フューチャー&パスト」から9年後、ミッドクレジットシーンに登場した。フォックス映画の対応者とはかなり異なって見えるにもかかわらず、この新しいビーストのヴァリアントは、チャールズ(プロフェッサーXことチャールズ・エグゼビアを指す)についての言及が示すように、依然としてX-MENと深く関わっている。

おなじみのシルバーのX-MENドアが帰ってきた

クレジット中盤のシーンの背景には、おなじみの銀色のXドアが表示されている。このデザインは、オリジナルのX-MEN映画からコピーされたもので、エグゼビアの恵まれし子らの学園の下にこのようなドアが設置されていた。オリジナルのX-MEN映画が舞台となった世界と同じではないようだが、デザインのつながりは映画が残した多くの遺産の1つ。

created by Rinker
¥400 (2024/12/03 01:13:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
小学館集英社プロダクション
¥2,530 (2024/12/02 20:14:13時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す